シャツテイルの三巻き縫い Ver3三巻押さえを使う

三巻縫い

はい。Ver3です。今度は三巻押さえを使います。
今回使用したのは押え金ですが、これは職業用ミシン・家庭用ミシンそれぞれの押え金が販売されています。三巻の幅もいろいろあります。その辺はお好みで。
で、職業用ミシンをお持ちの方は押え金単体ではなく三巻きラッパとかボールへマーとかいろいろあります。Google先生にお伺い立てるといろいろ出てきます。そちらもお好みで。

三巻縫い(Ver3)シャツテイル

勘の良い人ならうっすら気付くと思うけど、道具がいろいろあるってことは縫いにくくてみんな困ってるってこと。そんで、とりあえず押え金買ってみて縫ってみる。そんでもあんまりうまくいかない。そんなら違うメーカーのやつはどうだろうとまた探す。
そしてジプシーに・・・
正直なところ道具ってね、使う人とミシンと道具との相性ってあると思う。この三つが合致することはあまり無い・・・ような気がする(;´・ω・)
だから他人の道具レビューとか縫い方のコツっていうのはそれほど参考にならないような気もする・・・のよね・・・
それを前提として、一例として動画作ったけど、う~ん・・・どうかなぁ・・・

カーブだろうが何だろうがどんとこい!こうやると上手に出来るよ!!っていうのは、道具が無くても縫える人なんだと思う。布の扱いを知ってる人っていうのかな。
三巻きに限らずなんだけど、工場の量産で使う道具を家庭洋裁に持ち込むのはちょっと解説に困ってしまうなーといつも悩む。

なんでかというと、そもそもが「その道具がうまく扱えないのはなぜなのか?」というところから解説しないと使えるようにならないから、どうしてもくどくなる。それに加えて、工場さんによっては道具をマル秘扱いで更に改造して使ってたりする訳なのですよ。工場さん曰く「市販のアタッチメントなんぞ使えねー」という方もおりましてですな・・・なんというか・・・お察しください・・・これ以上の言及は控えます。
なんかそういうのめんどくせぇって思っちゃうの。だから道具使うのもめんどくせぇって思っちゃうんだよね。

でもさー、道具見ると欲しくなるんだよね(笑)
収集癖発動しそうになるのよ(笑)
道具持ってると上手くなった気分になるじゃない?
キケンだわー(笑)

という訳で、Ver3の解説自体はYouTubeの動画の説明欄に長々と愚痴ってますので、そちらをご覧いただければと思います。
なんかいろいろすみません。はい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました