玉縁始末(四つ折りテープ使用)内・外カーブ

バイアステープのコツ

四つ折りタイプのバイアステープを使用した玉縁始末の方法です。玉縁始末としては最も手軽な方法です。
フラットなバイアステープとの違いはまず、地縫いミシンをかけずにテープを挟み込んだら1度に仕上げてしまうという点。もう一つは縫い合わせながら伸ばしやイセ込みをするのではなく、予めアイロンでくせ取りをしてから縫い合わせるという点です。

スポンサーリンク

内カーブ

1.アイロンでくせ取りをする

まずはアイロンです。身頃生地の上にバイアステープを置いた状態で、同じカーブを描くようにアイロンでくせ取りしていきます。内カーブの場合はAのテープ折山側は寸法を変えないようにしながらBの挟み口側を伸ばすようにくせ取りしてください。カーブがきつい場合はしっかりとスチームを当てて、バキュームで蒸気を抜きます。家庭用アイロンの場合は完全に蒸気が抜けるまで動かさないようにすると多少テープを動かしても形が崩れにくくなります。

2.テープを挟み付けする

くせ取りしたテープを挟み込んでコバステッチをかけていきます。地縫いが入らないので、縫っている間にテープが身頃生地自体から外れやすくなります。不安な方はしつけをかけて下さい。
また、縫い合わせの時には指先で裏面側の玉縁幅を探りながら慎重にミシンを進めます。
テープにきちんと段差が付いていて、且つしっかりとアイロンがかかっていて、押え金直前で裏面側の玉縁幅がキープされていることを確認できたのであれば、ミシンが外れることはまずありません。

外カーブ

1.アイロンでくせ取りをする

内カーブ同様に身頃生地の上にバイアステープを置いた状態で、同じカーブを描くようにアイロンでくせ取りしていきます。外カーブの場合はAのテープ折山側の寸法を変えないように気をつけながら、Bの挟み口側をイセ込んでいきます。テープをカーブに沿わせると内側が余るので、上からアイロンとスチームを当ててしっかりと潰します。完全に蒸気が抜けるまで動かさないようにしましょう。時間がない場合はプレスボールなどで蒸気を吸い取ると良いでしょう。

2.テープを挟み付けする

内カーブに準じますので上記をご覧ください。

動画を見る

玉縁始末(四つ折りテープ使用)内・外カーブ

さいごに

四つ折りタイプのバイアステープは表玉縁側と裏玉縁側にわずかな段差がありますが、くせ取りをするとこの段差が無くなってしまう事が良くあります。そのまま縫い合わせるとカーブでミシンが外れます。くせ取りの際には段差が均一にキープされていることを確認しながら慎重にアイロンをかけて下さい。

また、このタイプのテープは身頃生地の厚み分が考慮されていませんので、生地が厚手になったり何枚も重なっていると急激に難易度が上がります。薄手限定と割り切った方が良いでしょう。厚みがある場合はフラットタイプを、同じものを量産するような場合はバインダーを使用する方が効率的です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました