バイアステープのコツ

バイアステープのコツ

バイアスバインダー2種‖仕様と特徴の違い

バインダーとは、紐状・テープ状のものを一定幅に折り曲げたり縫い付けたりするための巻き具の総称ですが、バイアステープ始末に特化したものをバイアスバインダーと言います。バイアスバインダーにも種類が様々ありますが、ここでは布帛用の四つ折りタイプ...
バイアステープのコツ

バイアステープ攻略‖針板一体型バインダーの取り付け方

ここでは針板一体型四つ折りバインダー(カノコラッパ)の取り付け方法をご紹介します。バイアスバインダー2種‖仕様と特徴の違いでも解説していますが、このタイプのバインダーは針板と本体が一体型になっていますので「針板」と「送り歯」を交換しないと...
バイアステープのコツ

バイアステープ攻略‖裏バイアス始末(フラットテープ)薄手限定

裏バイアス始末には、先に解説した内・外カーブの裏バイアス始末よりももっと手早い方法があります。ここでは直線で解説しますが、カーブについてはイセ・伸ばしの考え方は同じですので、そちらと併せてご覧になってご自身で応用してみて下さい。 縫...
バイアステープのコツ

バイアステープ攻略‖裏バイアス始末(フラットテープ)内カーブ

バイアステープが表に出ない縫い代始末の方法です。外カーブと違い、内カーブは衿ぐりや袖ぐりの見返し代わりとしてかなりの頻度で使用します。衿ぐり、袖ぐりともにカーブの形状がきつい場合が多いので、イセ込み作業が大切です。袖底付近などがつっている...
バイアステープのコツ

バイアステープ攻略‖裏バイアス始末(フラットテープ)外カーブ

外側にカーブした裏バイアス(裏バインダー)始末をする時、裏面のテープ幅が安定せずに縫いにくいと感じることはありませんか?それはテープを縫い合わせる時に、バイアステープの伸ばし加減が適正でないことが主な原因です。加減を掴んでしまえば裏バイア...
タイトルとURLをコピーしました