接着芯とはなんでしょう?

今回から数回に渡って「接着芯」について取り上げていこうと思います。 これからソーイングをはじめようとする方はもちろん「何それ?」状態ですよね。簡単な小物は制作したことはあるけど接着芯は使ったことがないという方や、衿などに使ってはいるけどなんで必要なのかイマイチわからないという方も多いはずです。ここでは接着芯についての基本をざっくりとご説明します。

そもそも接着芯って何?

接着芯というのはその名の通り、生地の裏に接着剤が付いていてアイロンで接着剤を溶かして貼り付けて使う芯の事で、洋服やバッグをほどいたことのある方なら見覚えがあるかと思いますが、洋服の衿やカフス、シャツの前立て類、バッグ等では必ず使用されている無地の布の事です。 タイプや種類は様々ですがこれらを総称して接着芯と呼んでいます。毛芯などの接着しないタイプの芯もありますが、一般的なホームソーイングではまず使用しません(びっくりするほど高度なテクニックを要します)。

使用箇所の代表的なものはシャツやワンピース類の衿・見返し・カフス・前立てや、スーツやコート類になると更に前身頃や裾にも使用します。 小物類は使用頻度も高く、帽子やバッグ、ポーチ類は生地によっては全面に使用したりします。

さて、あまり長くならないようにここで区切ります。次回は接着芯の使用目的についてです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました