初心者さんの生地選びとデザインの選び方

生地選び

今回は生地とデザインの選び方についてです。
扱いにくいデザインや生地を選んでしまって途中で放棄する方って意外と多いんです。
そこで、これから洋服作りを始める方に覚えていてほしい、縫いやすいデザインと生地についてまとめました。
扱いやすい生地

ネットやソーイング雑誌を見ていると、あれもこれもと夢は膨らみますよね
お店にはかわいらしい生地がたくさんあって悩んじゃうし
ワッフル生地やダブルガーゼなんか手触りも柔らかで一目ぼれして買ってしまう人もいるのでは?
でも悲しいかな、ワッフルもダブルガーゼもある程度ミシンに慣れてから挑戦してほしい生地なんです。
ワッフルは洗うと生地がふわふわになってとても気持ちいいんですが、水通しすると大きく縮みますし(そのかわり生地に空気を含んでふかふかになる)、ダブルガーゼはくったりと柔らかくちょっどだけ扱いにくい生地です。
ではどんな生地が向いているのでしょう。
初心者の方はまず針や糸に気を遣わなくていい中肉からやや薄手の綿か麻生地を選ぶといいでしょう。地直しもしやすく裁断、アイロンかけ、印付け作業も楽です。
たとえば、綿ブロード・シーチング・ダンガリー・ギンガム・ハーフリネン・中肉のリネンなど。
ニット生地はできれば初めから2本針4本糸ロックを持っている方以外は、ある程度布帛でミシンに慣れてから挑戦した方が無難です。
ニットは布帛よりもミシンが噛みやすく、ほどきにくいからです。
扱いやすいデザイン
では上記のような生地を使って、何を作りましょう
綿麻の中肉生地なので、1作目におススメなのはウェストゴムの開きのないデザインのスカートやパンツ。小物と違ってパーツも大きく扱いやすいですし、パーツ数も最小限で何よりも少しくらい失敗してもハウスウエアとして気にせず着られます。
スカートやパンツに限らず、まず最初はファスナー付けや複雑な見返し、開きの始末のないデザインを選びましょう。
手書き画像、わかりにくくてすみません
ワンピースやチュニックだったらできるだけ袖付けのないものの方が楽です。
ただ、ちょっとわかりにくいのですが上の画像図Aのようにランニング型でバイアステープ始末にすると若干手間が増えます。バイアステープでくるむよりは、見返し始末の方が幾分楽です。
慣れてくると、かえってバイアステープの方が楽だったりもするのですが。
イージーパンツやイージースカートでミシンの使い方や印付け、地直しなどの練習をして、次は見返しや簡単なポケットなど、ちょっとだけ接着芯を使うものに挑戦するのがおすすめ。
そしてある程度慣れてきたら下記のようなものにも挑戦してみましょう。
  • 衿・袖付きのブラウスやチュニック、ワンピースやボタン開きのデザインのもの
  • やや厚手の生地類(デニム・キルト・帆布類 いずれも厚すぎないこと)
  • やや薄手の生地類(綿ローン・ガーゼ類 いずれも薄すぎないこと)
  • ニット類のTシャツ・チュニックなど(ロックミシンに慣れてから)
補足
ニットソーイングに関しては、2本針4本糸ロックを使用するのであれば実は布帛よりもはるかに簡単で初心者さん向きなのです。
ですが初心者の方が最初から4本ロックを購入するというパターンは少ないのではないでしょうか。
最初はまず手持ちのミシンでニットソーイングを挑戦してみて物足りなくなったらロックミシン購入というパターンが多いので、ここではあえてニット生地は布帛に慣れてから挑戦する生地として扱いました。
予算が許すのであれば、これからロックミシンを購入する予定の方は4本糸ロックを選ぶと作品の幅がぐんと広がって、制作時間は縮小されるので検討してみてはいかがでしょうか。
次回からは接着芯についてのお話です(長くなりますごめんなさい)

コメント

タイトルとURLをコピーしました